世界のプログラミング教育は、なんと5歳から始まっています。
日本では小中学校のプログラミング教育必須化が話題になっていますが、
もしかしたら、小学校からでは遅いかも知れません。
世界のプログラミング教育に目を向けると、
イギリスは5歳から、フィンランドでは7歳から始めるということですから。
各国の政府が力を入れているのは、
IoT時代の人材育成が目的です。
実はプログラミングが出来るかどうかの差より大事なのは、
プログラミング的な思考が身に付くことです。
プログラミングを学ぶ過程で、
論理的思考力、問題発見力、課題解決力、創造力が身に付くからです。
これらはプログラミングだけではなく、
大人の社会人として、ビジネス一般に必要な能力です。
こういう大事な能力を、
幼い頃から身に付ける機会があるのは、メリットが大きいわけです。
数年後には、プログラミングネイティブ世代が社会人となり活躍するのは確実です。
「彼らはどんな世の中を作ってくれるのか?」
今から楽しみです。
ps:
子供の頃は、プログラミング学習が楽しいことであると感じて欲しいです。
ゲームを遊んだり、楽しむように、創る喜びも知ってもらいたい。